顧客体験に求められるものとは
企業にとって“デジタル化”は自社の製品やビジネスモデルの中核をなし、優れた顧客体験 (以降CX:カスタマーエクスペリエンス) を提供することが求められています。
新しいデバイス、オペレーティングシステム、ブラウザが次々と登場する中、ユーザーはスムーズかつ一貫性のあるオムニチャネル体験を期待しています。そのため、企業は提供するサービスの互換性、パフォーマンス、セキュリティ、ユーザビリティなどを提供することが非常に重要です。
顧客体験(CX)提供の課題
ユーザーの行動様式、ニーズを正確に捉え優れた顧客体験を提供するため、企業はオムニチャネルエクスペリエンス(複数チャネルによる一貫したシームレスな体験の提供)の強化に取り組んでいます。しかし、ユーザーが求めている品質を正しく設計できるソリューションが不足しているため優れた顧客体験の提供に苦慮しています。
優れたCXを提供するための企業の課題
- CXの成熟度に関する業界のベンチマークの利用
- 統一性のあるGUI とアクセシビリティを実現するCX戦略の立案
- 脆弱性のあるウェブサイトや多層システムの改善(ブランド棄損に伴う収益への影響)
- 多世代の多様なニーズに対応するための資本的支出の抑制
TCS 顧客体験(CX)
アシュアランスプラットフォームサービス
当社のCXアシュアランスプラットフォームサービスは、上記に挙げた、優れたCXを提供する要素を盛り込み、費用対効果の高い、高品質な顧客体験の提供を支援します。その概要は以下の通りです。
CXに関する品質評価
エンタープライズアプリケーションの改善事項の発見と是正案の提示、及び顧客満足度の向上に関する評価業務を行います。またビジネスのKPIとCXの推奨事項の関連付けを行います。
CXに関する成熟度評価
業界のベストプラクティスと比較して、お客様の現在のCXサービスの成熟度レベルを分析し、CXを向上させるために必要な推奨事項を提示します。
設備投資の最適化
TCSが保有するデバイス、ブラウザ、オペレーティングシステム、そして各種ツールベンダーとのパートナーシップで構成されるTCSのエコシステムを活用することで、資本的支出を最小限に抑えたテストの実行をサポートします。
品質保証
セキュリティとアクセシビリティの各種基準準拠のためのサポート、ベンチマークの実施とパフォーマンスの比較、操作性の検証、オペレーティングシステムおよびブラウザ間の互換性確認等の検証・評価業務を行います。
CXアシュアランスプラットフォームサービス概要
当社サービスの強み
- 包括的なサービス
アセスメントから改善提案、最適化に至るまで、CXアシュアランスの全範囲に対応する統合的なサービスを提供し、優れた顧客体験を提供します。
- 業界指標とのベンチマーキング
お客様が顧客に提供しているアプリケーションに対して、パフォーマンス、セキュリティ、互換性、アクセス性、操作性の5つの指標で業界標準とのベンチマークを行い、既存アプリケーションのCXを向上します。
- オンデマンドサービス
テストファクトリーやインフラストラクチャーだけでなく、顧客体験ラボを含む網羅的なTCSエコシステムをご活用頂けます。
期待効果
![]() | ビジネスの成長 CXの成熟度を分析しスコアを算出、CXの向上とコンバージョン率の向上を目的とした推奨事項を提示、売上高の増加を実現します。 | |
![]() | 利用に応じた価格設定 サブスクリプションベースのサービスモデルを活用して設備投資を抑える事により、初期段階から最適な価格のサービスをご提供します。 | |
![]() | 法令順守の強化 *WCG2.0:ウェブコンテンツのアクセシビリティのガイドライン | |
![]() | 優れたビジネスアジリティ CXの品質評価業務を自動化し、新事業の展開を加速、また効率性を向上させ、製品の企画から市場に投入するまでの時間を最大30%短縮します。 |
情報収集やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
![]() |
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズは、 グローバルで業界トップクラスの実績、技術、規模を誇るタタコンサルタンシーサービシズ(TCS)の技術や知見を用いて、 お客様のビジネス変革をお手伝いさせて頂きます。