- オフィスビル
ロケーションは東京タワーのすぐ隣。
- 受付
- オープンミーティングエリア
受け付け横は、明るく広々とした打ち合わせスペース。
- エントランス
季刊情報誌「CATALYST」や会社案内等、広報ツールを展示。
- ガラスモチーフ
社内の至るところで目にすることができるTATAパターンのガラスモチーフ。
- 研修フロア
新入社員研修から最先端の技術研修まで、年間を通じてさまざまな研修が行われている。
- 大セミナールーム
研修エリアで一番大きな部屋。ここは新卒採用向け会社説明会が行われている。
- iQlass
通訳ブースを完備した部屋では、世界各国のエンジニアと共に技術研修を受講できる。
- iQlass
通訳を介して受講できるよう、チャネル切替に対応したヘッドホンとスピーカーを全席に完備。
- 社内業務スペース
朝9時の朝礼の様子。フレックスタイム制を利用する社員も多く、人影はまばら。
- オープンミーティングエリア
場所によっては、窓から東京タワーが見える。
- 会議室エリア
- 会議室
- 会議室
中央にある円盤型の機器は電話会議用端末。この日も海外にいるスタッフとの進捗会議が行われていた。
- 会議室
TV会議システムを使った打合せの様子。相手の表情が見える分、雰囲気も少し和やかに。
- カフェスペース
- カフェスペース
さまざまな国籍の社員が在籍する当社では、宗教や思想による食事対応は当たり前になっている。
- TCS NAKAJIMA RACING
スーパーフォーミュラ中嶋レーシングのサポートを行っているTCS。多目的スペースの一角に、社内公募で選ばれたチームマシンのカラーリング案が展示されている。
- 社内ライブラリー
多目的スペースの奥には、ソファーや書籍が用意されている社内ライブラリーも設けられており、アイデアに煮詰まった時など、このスペースを使ってリフレッシュ。
- リラグゼーションルーム
- TCS Pace Port™
- TCS Pace Port™ Tokyo シンク・スペース
TCS Pace Port™ は柔軟な組み合わせが可能なモジュラースペース群で構成さている。この写真はスペース間を繋ぐ通路。
- TCS Pace Port™ Tokyo
TCS Pace Port™ は柔軟な組み合わせが可能なモジュラースペース群で構成さている。この写真はスペース間を繋ぐ通路。
- TCS Pace Port™ Tokyo
ピンクの壁面には、TCS Pace Port™ を利用されるお客様向けのタイムテーブルが描かれている。
- TCS Pace Port™ Tokyo アジャイル・ワークスペース