Skip to main content
フッターへ移動
Click here or press enter to go to homepage Click here or press enter to go to homepage
  • 業界・サービス
  • TCSについて
  • インサイト
  • 採用情報
  • IR情報
お問合せ
TCSワールドワイド
tata.comtata.com新しいタブで開く
  • 概要 タブを押してサブメニューを表示

    テクノロジーで世の中を変える

    50年以上にわたってイノベーションをリードし、131カ国でさまざまな業界のビジネスの未来を創造しています

    業界・サービス紹介ページへ
  • 業界
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
  • サービス
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • クラウド
    • IoT
    • デジタルエンジニアリング
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
  • イノベーションを創出
  • アライアンス
概要
  • 業界 expand here
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
  • サービス expand here
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • クラウド
    • IoT
    • デジタルエンジニアリング
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
  • イノベーションを創出
  • アライアンス
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      私たちの使命は、すべての人によい変化をもたらすこと

      熱意あるプロフェッショナルたちがイノベーションと集合知を結集し、期待を超える価値を生み出します

      TCSについて
    • 会社情報
      • 代表メッセージ
      • 役員紹介
      • 企業理念
      • 会社案内
      • 沿革
      • 決算報告
      • 企業の社会的責任
      • ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
      • スポーツ・スポンサーシップ
      • オフィス紹介
    • TCSの強み
      • 日本TCSについて
      • タタ・グループについて
      • ハイブリッドデリバリーモデル
      • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
      • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
    • お知らせ
      • ニュースリリース
      • メディア掲載情報
    • イベント
    概要
  • 会社情報 expand here
    • 代表メッセージ
    • 役員紹介
    • 企業理念
    • 会社案内
    • 沿革
    • 決算報告
    • 企業の社会的責任
    • ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • オフィス紹介
  • TCSの強み expand here
    • 日本TCSについて
    • タタ・グループについて
    • ハイブリッドデリバリーモデル
    • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
    • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
  • お知らせ expand here
    • ニュースリリース
    • メディア掲載情報
  • イベント
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      インサイト

      日本TCSのウェブメディア「Catalyst」をご覧いただけます。国内外の事例、テクノロジーの活用に関する見解など、皆さまのビジネス変革を後押しするインサイトをお届けします。

      Catalystへ
    • トレンド
    • 事例
    概要
  • トレンド
  • 事例
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      あなたが本気で世界へ飛び出すなら、TCS

      ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます

      採用ページTOP
    • 採用情報
      • 新卒採用
      • 経験者採用
      • 知人推薦制度
      • 障がい者採用
    概要
  • 採用情報 expand here
    • 新卒採用
    • 経験者採用
    • 知人推薦制度
    • 障がい者採用
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      TCSのIR情報

      IR情報(英語)
    • 決算公表資料(英語)
    概要
  • 決算公表資料(英語)
  • Click here or press enter to go to homepage Click here or press enter to go to homepage Opens in new tab tata.com tata.com新しいタブで開く Search
    業界・サービス
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      テクノロジーで世の中を変える

      50年以上にわたってイノベーションをリードし、131カ国でさまざまな業界のビジネスの未来を創造しています

      業界・サービス紹介ページへ
    • 業界
      • 製造
      • ハイテク
      • エネルギー・資源・ ユーティリティ
      • 通信・メディア・情報サービス
      • 金融
      • 保険
      • 小売
      • 消費財
      • 旅客・運輸
      • 商社
      • ライフサイエンス
      • 試験・教育
    • サービス
      • コンサルティング
      • エンタープライズソリューションズ
      • デジタルマネージドサービス
      • クラウド
      • IoT
      • デジタルエンジニアリング
      • サイバーセキュリティ
      • AI(人工知能)
      • カスタマーエクスペリエンス
      • データ&アナリティクス
    • イノベーションを創出
    • アライアンス
    概要
  • 業界 expand here
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
  • サービス expand here
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • クラウド
    • IoT
    • デジタルエンジニアリング
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
  • イノベーションを創出
  • アライアンス
  • TCSについて
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      私たちの使命は、すべての人によい変化をもたらすこと

      熱意あるプロフェッショナルたちがイノベーションと集合知を結集し、期待を超える価値を生み出します

      TCSについて
    • 会社情報
      • 代表メッセージ
      • 役員紹介
      • 企業理念
      • 会社案内
      • 沿革
      • 決算報告
      • 企業の社会的責任
      • ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
      • スポーツ・スポンサーシップ
      • オフィス紹介
    • TCSの強み
      • 日本TCSについて
      • タタ・グループについて
      • ハイブリッドデリバリーモデル
      • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
      • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
    • お知らせ
      • ニュースリリース
      • メディア掲載情報
    • イベント
    概要
  • 会社情報 expand here
    • 代表メッセージ
    • 役員紹介
    • 企業理念
    • 会社案内
    • 沿革
    • 決算報告
    • 企業の社会的責任
    • ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • オフィス紹介
  • TCSの強み expand here
    • 日本TCSについて
    • タタ・グループについて
    • ハイブリッドデリバリーモデル
    • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
    • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
  • お知らせ expand here
    • ニュースリリース
    • メディア掲載情報
  • イベント
  • インサイト
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      インサイト

      日本TCSのウェブメディア「Catalyst」をご覧いただけます。国内外の事例、テクノロジーの活用に関する見解など、皆さまのビジネス変革を後押しするインサイトをお届けします。

      Catalystへ
    • トレンド
    • 事例
    概要
  • トレンド
  • 事例
  • 採用情報
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      あなたが本気で世界へ飛び出すなら、TCS

      ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます

      採用ページTOP
    • 採用情報
      • 新卒採用
      • 経験者採用
      • 知人推薦制度
      • 障がい者採用
    概要
  • 採用情報 expand here
    • 新卒採用
    • 経験者採用
    • 知人推薦制度
    • 障がい者採用
  • IR情報
    • 概要 タブを押してサブメニューを表示

      TCSのIR情報

      IR情報(英語)
    • 決算公表資料(英語)
    概要
  • 決算公表資料(英語)
  • お問合せ
    TCSワールドワイド
    tata.com tata.com Opens in new tab
    Top Results
    Showing
    10
    01 - 07
    • TCSについて / お知らせ

    Press Release

    2025年1月20日

    2025年度 第3四半期決算報告を発表

    PDF版はこちら

    You have these already downloaded

    We have sent you a copy of the report to your email again.

    TCS、第3四半期において堅調なTCVを記録し、
    長期的な成長に向けて前進

    • 売上高は75億4,000万ドル、前年同期比で3.6%増、恒常通貨ベースで4.5%増
    • 消費者向けビジネス(1.1%増)、エネルギー・資源・公共(3.4%増)、その他の産業分野(40.9%増)が成長を牽引
    • 新興市場が引き続き成長を牽引:インド(70.2%増)、中東・アフリカ(15.0%増)、ラテンアメリカ(7.0%増)、アジア太平洋(5.8%増)
    • 営業利益率: 24.5%、純利益率:19.4%
    • TCVは102億ドルと好調、 出荷額に対する受注額の割合は1.4


    このページは、2025年1月9日(現地時間)、インド・ムンバイで発表されたプレスリリースの日本語訳です。発表内容の詳細は原文をご覧下さい。

    ▶ 原文は こちら
     

    ムンバイ、2025年1月9日:タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、Ind AS(インド会計基準)およびIFRS(国際財務報告基準)に基づき、2024年12月31日を末日とする四半期の連結決算を発表しました。

    2024年12月31日を末日とする四半期の業績ハイライト

    • 売上高: 75億4,000万ドル、前年同期比3.6%増、恒常通貨ベースで前年同期比4.5%増
    • 営業利益率: 24.5%、前年同期比50 bps(ベーシスポイント)減、前四半期比40 bps増
    • 純利益:14億6,000万ドル、前年同期比3.4%増*、純利益率:19.4%
    • フリーキャッシュフロー: 15億4,000万ドル、純利益の105.3%
    • 総従業員数:60万7,354人、ITサービス人材の離職率:13.0% LTM
    • ダイバーシティ&インクルージョン:女性従業員比率は35.3%、従業員の国籍構成は152か国
    • 1株当たり配当額:特別配当の66.00ルピーを含む、計76.00ルピー

    基準日は2025年1月17日、支払日は2025年2月3日
    *法的請求の和解に伴う一時費用を除く
     

    TCS CEO(最高経営責任者)兼マネージングディレクターのK クリティヴァサン(K Krithivasan)は、当四半期の事業を振り返り、次のように述べています。

    「当期に、業界、地域、サービスラインの全てにおいて好調なTCVを記録し、長期的な成長の兆しが見られたことを喜ばしく思います。銀行・金融・保険と消費者向けビジネスが成長軌道に戻り、地域市場も引き続き好調で、一部の業種で裁量支出が回復しつつあることから、将来的な見通しは良好といえます。スキルアップ、AIや生成AIのイノベーション、パートナーシップに継続的に投資し、今後のチャンスを捉える条件も整っています」

    TCS CFO(最高財務責任者)のサミール・セクサリア(Samir Seksaria)は、次のように述べています。

    「通貨間の大幅な変動が見られた四半期に、優れた実行力、コスト管理、高度な通貨リスク管理により、利益率とフリーキャッシュフローが回復しました。人材とインフラに計画的に投資していることも、長期的なビジネス成長につながると期待できます」

    TCS CHRO(最高人事責任者)のミリンド・ラカド(Milind Lakkad)は、次のように述べています。

    「当四半期には、2万5,000人以上の社員が昇進を果たし、今年度の昇進者総数は11万人を超えました。TCSは、従業員のスキルアップや、健康と幸福を包括的に実現することに引き続き注力していきます。今年の新卒採用も計画通りに進んでおり、来年より多くの新卒社員を迎える準備が着実に進んでいます」

     

    第3四半期の部門別ハイライト

    産業分野別

    産業分野

    構成 (%)

    Y-o-Y*
    CC**成長率 (%)

    Q3 FY24

    Q3 FY25

     銀行・金融・保険

    31.7

    30.5

    0.9

     小売・消費財向けビジネス

    15.7

    15.3

    1.1

     ライフサイエンス&ヘルスケア

    10.9

    10.1

    - 4.3

     製造

    8.7

    8.4

    0.4

     テクノロジーサービス

    8.4

    8.0

    - 0.4

     通信&メディア

    6.7

    5.8

    - 10.6

     エネルギー・資源・公共

    5.7

    5.6

    3.4

     その他の産業分野

    12.2

    16.4

    40.9

    合計

    100.0

    100.0

    4.5

    *前年比
    **恒常通貨ベース

    市場別

    地域

    構成 (%)

    Y-o-Y*
    CC**成長率 (%)

    Q3 FY24

    Q3 FY25

     アメリカ

     

     

     

     北米

    50.6

    47.7

    - 2.3

     ラテンアメリカ

    2.1

    1.9

    7.0

     欧州

     

     

     

     英国

    16.4

    16.6

     4.1

     欧州大陸

    15.0

    13.9

    - 1.5

     アジア太平洋

    7.8

    7.8

     5.8

     インド

    6.1

    9.8

    70.2

     中東・アフリカ

    2.0

    2.3

     15.0

    合計

    100.0

    100.0

    4.5

    *前年同期比
    **恒常通貨ベース

     

    サービス分野別

    お客さまは、テクノロジーのモダナイゼーション、未来の工場、ビジネスの変革、テクノロジーの簡素化、サステナビリティ(持続可能性)の推進に優先的に取り組みました。

    サイバーセキュリティ、AI.クラウド、TCS Interactive(インタラクティブ)が当四半期の成長を牽引しました。

    主な契約案件で好調だったテーマは、製造業の IT 運用、マネージド・サービス、運用モデルの変革、ベンダー統合、カスタマーエクスペリエンス(CX)の 変革、レガシーシステムのモダナイゼーション、生成AI 主導の変革などでした。規制当局の監視と法制定が強化される中、責任ある AI の導入がTCSのお客さまの最優先事項となっています。TCSは、AWS と共同で、5A Framework for Responsible AI(責任ある AI のための5Aフレームワーク)という革新的なサービスを提供開始しました。これは、AIの リスクを総合的に特定・軽減する業界初のフレームワークです。

    AI.クラウド: 当四半期も引き続き大幅な成長を遂げました。お客さまは、AIエージェントの導入、堅牢なデータ基盤の構築、AIや生成AI主導の変革にバリューチェーン中心のアプローチで取り組んでいます。TCSは、AIや生成AI 主導のソフトウェア・エンジニアリング、レガシーシステムのモダナイゼーション、AI.Ops(AIオプス)といった分野でお客さまと積極的に提携しました。AIや生成AIに関するプロジェクトが、本番環境で順調に実行され、お客さまのビジネスに確実性と信頼性をもたらしています。クラウド・サービスは、レガシーシステムのモダナイゼーション、データ・プラットフォームのモダナイゼーション、テクノロジー全体の簡素化といった分野で引き続き好調に推移しました。

    サイバーセキュリティ: ·       堅調な成長を遂げています。テクノロジー、ソフトウェア、サービス、銀行・金融・保険業界部門が成長を牽引しました。お客さまは、引き続きIDおよびアクセス管理、ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)、マネージド検出・対応(MDR)、クラウドセキュリティに注力しています。また、生成AIに関するセキュリティサービスや脆弱性管理も好調に推移しています。

    TCS インタラクティブ: ·       当四半期も引き続き成長しました。銀行・金融・保険と消費者向けサービスが当部門の成長を牽引しました。企業やマーケティング担当者は、パーソナライゼーション、データ・ハーモナイゼーション、およびマーケティング業務に積極的に投資し、適切なテクノロジーやデータ基盤の構築と調整に注力しています。この機会を最大限に活用するため、TCSはクリエイティブ・デザイン、コンテンツ・サービス、主要なテクノロジー・パートナーシップ、生成AIソリューション、ニッチな分野の人材育成に引き続き注力し、将来を見据えた体制を整備しています。

    IoT&デジタルエンジニアリング: ·       “未来の工場”(OT:オペレーショナルテクノロジー)のモダナイゼーションを含むスマート製造システム)、IoT に対応したコネクテッドサービスやデバイス、デジタル・スレッドが引き続き堅調に推移しました。また当四半期には、TCSのサービスに関する大型案件を多数締結しました。成長を牽引した主なサービスは、インテリジェントなプロダクトエンジニアリング設計支援、製造業向けITシステム、インダストリー4.0 などがあります。AIや生成AIを既存のサービスと統合する需要も高まっています。

    エンタープライズ ソリューション: ·       お客さまはデジタル・コアであるERPのモダナイゼーションに引き続き注力しています。加えてサプライ・チェーンの最適化、請求業務のモダナイゼーション、サステナビリティ、販売チャネルやサービスチャネルの再構築に関するソリューションを求めて、事業変革やカスタマーエクスペリエンス(CX)変革の取り組みでTCSと積極的に提携しています。生成AI は、さまざまな業界で高い関心を集めています。TCSの変革のためのアプローチ、文脈的知識*、TCS Crystallus™(クリスタラス) などの業界向け事前構成ソリューションが、お客さまの成長と変革への取り組みを加速させています。銀行・金融・保険、テクノロジーソフトウェア&サービス、消費者向けサービスがさまざまな分野で成長を牽引しました。

    *contextual knowledge(コンテクスチュアルナレッジ) : お客さまが置かれたさまざまな状況において適用すべき最適な知見

    コグニティブビジネス オペレーション: ·       当四半期は、エンドツーエンドのITシステムサービス、デジタルな職場環境、データ・センター、ネットワーク、CX、人事、財務の分野で複数の大型案件を締結しました。成長を牽引した主な分野は、運用モデルの変革、ベンダー統合、CX、生成AIの導入、アウトソーシングの導入、業務の統合などでした。一部の契約案件は、競合のいない先駆的なものでした。消費者向けサービスおよび銀行・金融・保険部門が成長を牽引しました。

    主な契約案件

    • スイスでスマートメーターや超音波ガスメーターなどのエネルギー計器、通信装置や関連ソフトウェアや技術を扱うLandis+Gyr(ランディス・ギア)と提携し、企業のエネルギーやCO2排出を管理するTCSの受賞歴のあるシステムTCS Clever Energy™(クレバーエナジー) を、Landis+Gyrの高度なスマートメーターやグリッド管理テクノロジーと統合し、公共事業向けの包括的なエネルギー管理ソリューションを構築しました。このパートナーシップにより、公共事業会社や消費者の複雑なエネルギー需要を満たしながらエネルギー使用を最適化し、先進的なツールを提供して、サステナビリティに関する目標を達成することができます。
    • デンマークで第 2 位の移動体通信事業者 Telenor Denmark(TnDK)とのパートナーシップを拡大し、ITシステムのマネージドサービスを提供することになりました。今後 5 年間にわたって欧州のデリバリーセンターからTnDKのITインフラを管理し、運用コストを大幅に削減し、同社のITインフラを改善します。
    • ブータン銀行(Bank of Bhutan)より、銀行のデジタル・コアをモダナイズし、顧客サービスを強化するパートナーに選ばれました。TCS は、グローバルな銀行業務プラットフォームであるTCS BaNCS™(バンクス)を導入して銀行業務を最適化し、同国のデジタル・エコシステムを通してさまざまな公共サービスとシームレスに統合できるよう支援します。
    • エールフランス-KLM(Air France-KLM)が世界最先端のデータ主導型の航空会社グループとなるよう支援することを目的に、複数年にわたる契約を結びました。TCS は、当グループのデータをクラウドに移行・モダナイズします。これによりエールフランス-KLM は、データ・センターを廃止し、クラウドの強みを活用して、持続可能で適応力の高い航空業界の実現に寄与するでしょう。新たに構築されるデータ・アーキテクチャは、データを活用した業務強化、意思決定の促進、機能改善、効率性の向上をもたらします。
    • インド政府の年金管理システムSPARSH との契約を延長し、インドの 30 万以上の軍人年金受給者に対する年金サービスの効率化と強化に継続的に取り組みます。TCS は、年金処理時間の大幅な短縮と One Rank One Pension (OROP:同一階級同一年金) 制度の導入を実現し、180 万人の年金受給者に恩恵をもたらしています。
    • エンジニアリング、製造、サプライチェーン・ ソリューションの大手企業であるJabil(ジェイビル)より、デジタル変革の取り組みをより強化するためのパートナーに選ばれました。TCS は、製造業における ITシステムの簡素化をサポートし、Jabilの製造アプリケーションのエコシステムとエンタープライズ・アーキテクチャの合理化、効率化、セキュリティ強化を図り、運用効率を高めます。本プロジェクトにより、Jabil は強みとする分野により注力できるようになります。
    • アイルランド社会保障省(Department of Social Protection)と15年にわたる契約を締結し、同国の新たな自動加入退職年金制度(通称My Future Fund)の導入とサポートを担当します。これにより、アイルランドの労働者約80万人が同制度に自動加入できるよう、包括的なエンドツーエンドのデジタルソリューションを提供します。
    • カナダ最大の労災補償委員会である労働安全保険委員会(Workplace Safety and Insurance Board:WSIB)より、企業の品質保証業務全体を変革するための戦略的パートナーに選ばれました。このパートナーシップの拡大の一環として、TCS は、Guidewire(損害保険に特化したソフトウェア企業)のサービス、クラウド、データ、AI に関する専門知識を駆使し、オンタリオ州の労働者と企業に、より優れた、より簡便で迅速なサービスを提供するというWSIBの目標達成をサポートします。
    • 北欧の郵便・物流サービス企業であるPostnord Groupより、業務モデルを変革するための戦略的パートナーに選ばれました。TCSのチームは、変革のロードマップ策定を支援し、現在は、変革の第1段階である生産業務の一元化に着手しています。これにより、業界最高水準のサービス提供と継続的なイノベーションを強化して、生産性の大幅な向上と優れたユーザー・エクスペリエンス(UX)を実現します。
    • 英国のChorley Building Society(Chorley)は、TCS と提携し、勘定系システムとフロントエンドのデジタルプラットフォームを変革しました。住宅ローン組成用のデジタル住宅ローンソリューションTCS BaNCS™とモバイルアプリを活用してUXを向上させ、Chorleyの成長戦略が加速するとともに、運用効率も向上しました。

    リサーチ&イノベーション

    2024年12月31日現在、TCSは当期に出願した195件を含め、8,549件の特許を出願中で、当四半期に取得した216件を含め、これまで4,585件の権利を取得しています。

    人材関連

    2024年9月30日時点で、TCSの総従業員数は60万7,354人となりました。従業員は引き続き多様性に富み、出身国は152か国に渡り、女性従業員比率は35.3%となりました。

    従業員は、現在までに4,010万時間の学習時間を記録し、獲得した専門スキルは、380万に達しました。ITサービス部門の過去1年の離職率は13%でした。

    受賞歴

    • 「LinkedIn Talent Awards 2024」で、インド企業部門の「Best Employer Brand(最優秀雇用主ブランド)」を受賞しました。
    • TCSアイルランドは、「Letterkenny Chamber Annual Business Awards(レターケニー商工会議所)」の「Annual Business Awards(年間ビジネス アワード)」で「Workplace of the Year(今年の職場)」に選ばれました。
    • TCS中国は、「HRoot 2024」で「Best Employers in Greater China 2024(グレーター チャイナ2024年ベストエンプロイヤー賞)」を受賞しました。
    • TCSラテンアメリカは、若い人材を育成し、従業員の福利厚生に尽力していることが評価され、International Organization of Human Capital Managers(国際人材管理協会:DCH)に表彰されました。
    • TCSマレーシアは、Ministry of Human Resources(人的資源省)および同省傘下の人材開発公社タレントコープから、「Life at Work Award 2024(2024年職場での生活賞)」を受賞し、ダイバーシティ&インクルージョン、および公平性を推進するTCSの取り組みが評価されました。
    • Whitelane Research により、フランスで顧客満足度首位を獲得しました。
    • アマゾン ウェブ サービス(AWS)の「Global Consulting(グローバル・コンサルティング)」部門で、「Data and Analytics Partner of the Yea(データおよびアナリティクスパートナー・オブ・ザ・イヤー)」を受賞しました。
    • 業界最高水準の知的財産(IP)に関する継続的な取り組みが評価され、Intellectual Asset Management(IAM)の「Asia IP Elite Award 2024(2024年アジア知財エリートアワード)」を受賞しました。
    • United States Chamber of Commerce Foundation(米国商工会議所)より、「Best Corporate Steward for 2024(2024 年ベスト・コーポレート・スチュワード)」に認定されました。
    • TCS中国が、「China Education List」の「Corporate Social Responsibility」で「CSR China Top 100(CSR中国トップ100)」に選ばれました。
    • TCSタイは、American Chamber of Commerce (AMCHAM) Thailand(在タイ米国商工会議所)より、「Corporate Social Impact Recognition(企業の社会的影響賞)」を受賞しました。
    • 事業全体にわたり継続的なイノベーションを実現し、サービス、製品、社内管理においてリーダーシップを発揮してきたことが評価され、「Brandon Hall Group Excellence Awards(ブランドンホールグループエクセレンスアワード)」で10個の賞を受賞しました。

    以上

    タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)について

    タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)は、世界中の大手企業における変革の道のりを50年以上に渡り支援している、ITサービス、コンサルティングおよびビジネスソリューション企業です。コンサルティングを基盤とし、コグニティブ技術を活用した、ビジネス、テクノロジー、エンジニアリングのサービスやソリューションを総合的に展開しています。これらをTCS独自のソフトウェア開発基準である「ロケーションインディペンデント・アジャイル・デリバリーモデル(Location Independent Agile™ delivery model)」を通じ、地理的な制約にとらわれることなく提供しています。

    TCSは、世界最大規模の多国籍複合企業体であるタタ・グループの一員で、最高水準のトレーニングを受けた60万7,000人を超える人材を擁し、世界55カ国で事業を展開しています。2024年3月31日を末日とする会計年度の売上高は290億米ドルで、インドナショナル証券取引所とボンベイ証券取引所にも上場しています。また、気候変動に対する積極的な取り組みや表彰を受けた地域活動を世界中で展開しており、MSCIグローバル・サステナビリティ・インデックスやFTS4Eグッド・エマージング・インデックスをはじめ、主要なサステナビリティ指数の構成銘柄に名を連ねています。

    TCSの詳細は、www.tcs.comをご覧ください。

    業界
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
    サービス
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • IoT
    • デジタルエンジニアリング
    • クラウド
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
    会社情報
    • 代表メッセージ
    • 役員紹介
    • プロフィール
    • 沿革
    • 決算公告
    • 企業の社会的責任
    • ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • オフィス紹介
    • TCSの強み
    • ニュースリリース
    • メディア掲載情報
    • イベント
    インサイト
    • トレンド
    • 事例
    More information
    • 採用情報
    • イノベーションを創出
    • アライアンス
    • IR 情報(英語)
    Tata consultancy services
    © 2025 Tata Consultancy Services Limited
    © 2025 Tata Consultancy Services Limited
    • 個人情報保護方針
    • マルチステークホルダー方針
    • Cookie Policy
    • Cookieをカスタマイズする
    詳細
    • Facebook新しいタブで開く Facebook
    • Youtube新しいタブで開く Youtube
    • Twitter-X新しいタブで開く Twitter-X
    • Instagram新しいタブで開く Instagram
    • linkedin新しいタブで開く linkedin
    お問合せ お問合せ
    お問合せ
    サービスについてのお問合せ
    Accessibility Adjustments

    Theme

    Font size

    A
    DEFAULT
    A

    Line height

    DEFAULT