地域社会への貢献が、企業の存在目的そのもの
![]() |
TCSは、タタ・グループの創業者精神に則り、全世界で多様なCSR活動やスポーツスポンサーシップを行っています。
ITやデジタル技術をはじめとするコアコンピタンスを活用しながら、社会貢献に努めています。
世界での活動例
![]() |
- STEM(理数系)教育支援
- 子ども向けランニングプログラム協賛、運営支援
- エコロジカル・フットプリント削減:世界113拠点(2018年時点)で環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001取得
日本での活動例
![]() |
- 独自の子ども向けSTEM教育ワークショップ「キッズドローンプロジェクト」提供 *写真
- 国公立小中学校の国際教育、キャリア教育支援
- 三菱商事の東日本大震災復興支援活動への社員ボランティア参加 *写真
![]() | ![]() |
健康経営への取り組み
![]() |
TCSにとって、人材は最大の資産です。企業の成功と成長には、社員の労働安全衛生と全般的な幸福が不可欠であると考えています。
当社の健康に対する取り組みが評価されたひとつの証として、2020年3月に経済産業省から「健康経営優良法人2020」の認定を受けました。
TCSはこれからも、従業員やビジネスパートナーをはじめとする関係者に対し安全で健康的な職場環境を提供することを約束します。
健康管理推進のための体制として、最高管理責任者(CAO)の下、専任部署である「健康相談室」を設置し、産業医・保健師・衛生管理者が社員の心身の健康をサポートしています。また、健康診断のオプション検査実施や、定期的な健康情報発信を行うとともに、社外にもEAP窓口を設置し、24時間相談ができる体制を整えています。健康経営への取組については、経営連絡会議で定期的に報告しており、重要な経営課題として位置づけています。
![]() |