Skip to main content
フッターへ移動
Click here or press enter to go to homepage Click here or press enter to go to homepage
  • 業界・サービス
  • 企業情報
  • インサイト
  • 採用情報
  • お知らせ
  • IR情報
お問合せ
tata.comtata.com新しいタブで開く

不確実性をチャンスに変える

Perpetually Adaptive Enterprise - 常に進化し続ける企業へ

詳細はこちら
  • 業界
  • サービス
  • アライアンス
  • リサーチ&イノベーション
  • 製造
  • ハイテク
  • エネルギー・資源・ ユーティリティ
  • 通信・メディア・情報サービス
  • 金融
  • 保険
  • 小売
  • 消費財
  • 旅客・運輸
  • 商社
  • ライフサイエンス
  • 試験・教育
  • コンサルティング
  • エンタープライズソリューションズ
  • デジタルマネージドサービス
  • クラウド
  • IoT&デジタルエンジニアリング
  • サイバーセキュリティ
  • AI(人工知能)
  • カスタマーエクスペリエンス
  • データ&アナリティクス
  • TCS Research
  • TCS Pace™
不確実性をチャンスに変える
  • 業界 expand here
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
  • サービス expand here
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • クラウド
    • IoT&デジタルエンジニアリング
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
  • アライアンス
  • リサーチ&イノベーション expand here
    • TCS Research
    • TCS Pace™
  • 私たちの使命は、すべての人によい変化をもたらすこと

    熱意あるプロフェッショナルたちがイノベーションと集合知を結集し、期待を超える価値を生み出します

    詳細はこちら
    • 企業概要
    • リーダーシップ
    • TCSの強み
    • CSR・協賛・教育研修活動
    • DE&I
    • TCSのブランドについて
    • 代表メッセージ
    • 会社案内
    • 沿革
    • 決算報告
    • オフィス紹介
    • 日本TCSについて
    • タタ・グループについて
    • ハイブリッドデリバリーモデル
    • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
    • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
    • CSR
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • アカデミー
    私たちの使命は、すべての人によい変化をもたらすこと
  • 企業概要 expand here
    • 代表メッセージ
    • 会社案内
    • 沿革
    • 決算報告
    • オフィス紹介
  • リーダーシップ
  • TCSの強み expand here
    • 日本TCSについて
    • タタ・グループについて
    • ハイブリッドデリバリーモデル
    • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
    • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
  • CSR・協賛・教育研修活動 expand here
    • CSR
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • アカデミー
  • DE&I
  • TCSのブランドについて
  • インサイト

    日本TCSのウェブメディア「Catalyst」をご覧いただけます。国内外の事例、テクノロジーの活用に関する見解など、皆さまのビジネス変革を後押しするインサイトをお届けします。

    Catalystへ
    • トレンド
    • 事例
    インサイト
  • トレンド
  • 事例
  • あなたが本気で世界へ飛び出すなら、TCS

    ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます

    採用情報TOP
    • 新卒採用
    • 経験者採用
    • 知人推薦制度
    • 障がい者採用
    あなたが本気で世界へ飛び出すなら、TCS
  • 新卒採用
  • 経験者採用
  • 知人推薦制度
  • 障がい者採用
  • TCSからのお知らせ

    最新情報、及びプレスリリースをご覧いただけます。

    詳細はこちら
    • メディア掲載情報
    • イベント
    TCSからのお知らせ
  • メディア掲載情報
  • イベント
  • TCSのIR情報

    TCS は、インドナショナル証券取引所とボンベイ証券取引所に上場しています。

    詳細はこちら(英語)
    • 決算公表資料(英語)
    TCSのIR情報
  • 決算公表資料(英語)
  • Click here or press enter to go to homepage Click here or press enter to go to homepage Opens in new tab tata.com tata.com新しいタブで開く
    業界・サービス

    不確実性をチャンスに変える

    Perpetually Adaptive Enterprise - 常に進化し続ける企業へ

    詳細はこちら
    • 業界
    • サービス
    • アライアンス
    • リサーチ&イノベーション
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • クラウド
    • IoT&デジタルエンジニアリング
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
    • TCS Research
    • TCS Pace™
    不確実性をチャンスに変える
  • 業界 expand here
    • 製造
    • ハイテク
    • エネルギー・資源・ ユーティリティ
    • 通信・メディア・情報サービス
    • 金融
    • 保険
    • 小売
    • 消費財
    • 旅客・運輸
    • 商社
    • ライフサイエンス
    • 試験・教育
  • サービス expand here
    • コンサルティング
    • エンタープライズソリューションズ
    • デジタルマネージドサービス
    • クラウド
    • IoT&デジタルエンジニアリング
    • サイバーセキュリティ
    • AI(人工知能)
    • カスタマーエクスペリエンス
    • データ&アナリティクス
  • アライアンス
  • リサーチ&イノベーション expand here
    • TCS Research
    • TCS Pace™
  • 企業情報

    私たちの使命は、すべての人によい変化をもたらすこと

    熱意あるプロフェッショナルたちがイノベーションと集合知を結集し、期待を超える価値を生み出します

    詳細はこちら
    • 企業概要
    • リーダーシップ
    • TCSの強み
    • CSR・協賛・教育研修活動
    • DE&I
    • TCSのブランドについて
    • 代表メッセージ
    • 会社案内
    • 沿革
    • 決算報告
    • オフィス紹介
    • 日本TCSについて
    • タタ・グループについて
    • ハイブリッドデリバリーモデル
    • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
    • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
    • CSR
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • アカデミー
    私たちの使命は、すべての人によい変化をもたらすこと
  • 企業概要 expand here
    • 代表メッセージ
    • 会社案内
    • 沿革
    • 決算報告
    • オフィス紹介
  • リーダーシップ
  • TCSの強み expand here
    • 日本TCSについて
    • タタ・グループについて
    • ハイブリッドデリバリーモデル
    • 日本企業専用デリバリーセンター(JDC)
    • グローバル一体のデリバリーモデル (GNDM™)
  • CSR・協賛・教育研修活動 expand here
    • CSR
    • スポーツ・スポンサーシップ
    • アカデミー
  • DE&I
  • TCSのブランドについて
  • インサイト

    インサイト

    日本TCSのウェブメディア「Catalyst」をご覧いただけます。国内外の事例、テクノロジーの活用に関する見解など、皆さまのビジネス変革を後押しするインサイトをお届けします。

    Catalystへ
    • トレンド
    • 事例
    インサイト
  • トレンド
  • 事例
  • 採用情報

    あなたが本気で世界へ飛び出すなら、TCS

    ビジネスを変える。よりよい社会に貢献する。TCSでなら、世界中のテクノロジーと業界知識で、あなたの夢がかないます

    採用情報TOP
    • 新卒採用
    • 経験者採用
    • 知人推薦制度
    • 障がい者採用
    あなたが本気で世界へ飛び出すなら、TCS
  • 新卒採用
  • 経験者採用
  • 知人推薦制度
  • 障がい者採用
  • お知らせ

    TCSからのお知らせ

    最新情報、及びプレスリリースをご覧いただけます。

    詳細はこちら
    • メディア掲載情報
    • イベント
    TCSからのお知らせ
  • メディア掲載情報
  • イベント
  • IR情報

    TCSのIR情報

    TCS は、インドナショナル証券取引所とボンベイ証券取引所に上場しています。

    詳細はこちら(英語)
    • 決算公表資料(英語)
    TCSのIR情報
  • 決算公表資料(英語)
    お問合せ
    tata.com tata.com Opens in new tab
    Top Results
    Showing
    10
    01 - 07
    • TCSについて / お知らせ

    コンファレンス登壇レポート

    第9回価値創造デザインフォーラム

    ~だれでもデザイン? - 科学と社会をつなぐ未来のクリエイション~

    You have these already downloaded

    We have sent you a copy of the report to your email again.

    2024年2月2日(金)に、東京大学 生産技術研究所 価値創造デザイン推進基盤が主催する「第9回価値創造デザインフォーラム『だれでもデザイン? - 科学と社会をつなぐ未来のクリエイション』」に当社副社長執行役員チーフデジタルイノベーションオフィサー(CDIO)の中村 哲也がパネリストとして参加しました。

    本イベントは3部構成で、東京大学生産技術研究所(IIS)の『価値創造デザイン(Design-Led X)』(以下、DLX)のこれまでの活動から見えてきたイノベーション教育と実践におけるデザインの可能性や挑戦を振り返ると共に、次の5年間を見据えたデザイン駆動のイノベーション戦略について、アカデミアとインダストリー、教育と実践を横断した議論が行われました。

    第1部『まなぶ』:学生や社会人向けに提供してきたデザイン教育
    第2部『つくる』:生産技術研究所の研究室との活動内容
    第3部『つながる』:企業や行政など外部との取り組み

    当社は、東京大学と2020年に締結した産学協創協定の一環として、DLX Design Labと協働で当社のお客さまのイノベーション創出に取り組んでおり、第3部『つながる』に当社CDIOである中村が登壇しました。

    東京大学の今井 公太郎教授・栃木 栄太准教授、逗子市経済観光課 宮上 敦久氏、森記念財団 山中 珠美氏を交え、企業や行政との取り組み事例を紹介しながら、デザインがいかにイノベーションを創り出すかの可能性や挑戦、大学への期待についてディスカッションしました。

     

    前列左から)4人目:DLX Design Labの生みの親である東京大学 藤井 輝夫総長、5人目:日本TCS 中村 哲也、6人目:東京大学 DLX Design Lab マイルス・ペニントン教授

     

    中村は、日本の企業が再びグローバルリーダーになるためには、サステナブルで大胆な事業変換を続けていかなければならず、そのために必要なのがイノベーションであると述べました。そのイノベーションには、何かを始める「インキュベーション」と社会実装までもっていく「スケール」のステージがあり、いずれにもクリエイティビティが必要と強調。日本はビジネスと技術(特に生産技術)は強いが、クリエイティビティが足りないのではないかという認識を共有したうえで、日本の産業界に資するクリエイティビティの強化に、当社がDLX Design Labのマイルス教授と協創してきたという経緯を語りました。

     

    第3部『つながる』パネルディスカッションの様子

    実際に当社はDLX Design Labとともに、ビジネス、サービス、テクノロジーとデザインを組み合わせ、航空、半導体、エネルギーなどさまざまな業界のお客さまのイノベーションジャーニーに伴走しています。

    中村は、下記メッセージでパネルを締めくくりました。

    「日本が元気になるには、事業変革が必要。そのためにはクリエイティビティが必要。そのためにはデザインが必要」

    「ものづくり、おもてなし、世界一の実行力の日本にデザインの力が加われば、また世界をリードできるようになる」

    「デザインが当たり前の一般教養になり“カイゼン”のように市民権になるよう(教育分野での取り組みを)お願いします」 

     

    東京大学と TCS は、2020 年 10 月に、デジタル技術活用に向けたコラボレーションを加速させるために産学協創協定を締結し、技術連携、人材交流、イノベーション創出、スタートアップエンゲージメントの領域において協創を推進しています。

    今回のフォーラムでは、世界をリードするデザイン教育の未来と日本の産業界におけるイノベーションの重要性が再確認されました。日本TCSは、東京大学が考えるデザイン教育の構想と、世界の未来を創るリーダーやクリエイター(Future ShapersやChange Maker)の創出にこれからも協働していきます。

     

     

    東京大学生産技術研究所のウェブサイトの開催報告はこちらから

    【報告】第9回価値創造デザインフォーラム「だれでもデザイン?- 科学と社会をつなぐ未来のクリエイション」(開催日:2024/2/2)

     

    関連情報

    Swipe Left
    Swipe Right

    TCS COIN™

    新しいタブで開く

    TCS Pace™

    新しいタブで開く

    アイデアの発掘から事業変革の実装までを支援するTCSPace

    株式会社ZIPAIR Tokyo 新しいタブで開く

    リサーチ&イノベーション

    新しいタブで開く

    変化はここから始まります

    お問合せページへ

    Find out more

    • お客さまのイノベーションを創出
    • 事例
    Tata consultancy services
    © 2025 Tata Consultancy Services Limited
    © 2025 Tata Consultancy Services Limited
    • 個人情報保護方針
    • マルチステークホルダー方針
    • Cookie Policy
    • Cookieをカスタマイズする
    詳細
    • Facebook Facebook   新しいタブで開く
    • Youtube Youtube   新しいタブで開く
    • Twitter-X Twitter-X   新しいタブで開く
    • Instagram Instagram   新しいタブで開く
    • linkedin linkedin   新しいタブで開く
    お問合せ お問合せ
    お問合せ
    サービスについてのお問合せ
    アクセシビリティの調整

    テーマ

    フォントサイズ

    A
    デフォルト
    A

    行の高さ

    デフォルト